コメダ珈琲や上島珈琲のアイスコーヒーって、
銅製のタンブラーに入ってますよね。
あれが好きで、自宅でも銅製タンブラーで
アイスコーヒーを飲んでいます。
アイスコーヒーではなくて、
「ビールを銅製タンブラーで飲んでるよ!」
って方もいるかと思います。
そんな銅製タンブラーですが、使っていると
だんたんと緑青(ろくしょう)みたいな汚れがついてくるんですよね。
昔は、緑青は有毒とされていましたが、
今では人体に影響がないものとされています。
(参照:安全な銅-一般社団法人日本銅センター)
たとえ無害であっても、口にするものが汚く見えるのは嫌なので、
緑青落としに挑戦してみました。
使用したものは、自宅にあった、酢・塩・重曹です。
自宅にある酢と塩を使った簡単な緑青の落とし方とは!?
緑青の落とし方はいたって簡単、
- スポンジに酢をかける
- スポンジに塩を振りかける
- 優しく緑青部分をこする
これだけ。
緑青を落とし終えたら、食器用洗剤で洗い、
乾燥した柔らかい布で拭いてください。
緑青を落とすものがタンブラーと口にするものだったので、
最初は、食べても大丈夫なもののみ使っているこの方法を試してみました。
結果的には、あんまり落ちませんでした。
もう少し塩を多めにすればよかったのかな?
重曹と水を使った緑青の簡単な落とし方とは!?
酢と塩では、あまり緑青が落ちなかったので、
重曹と水を使う方法を試してみます。
「重曹がない!」という方は、近くの100円ショップで探してみてください。
おそらくどこの100円ショップにも置いてあります。
重曹と水を使った緑青の落とし方は、
- 重曹と水を2:1の割合で混ぜる
- 混ぜたものを柔らかい布や綿棒につける
- 優しく緑青部分をこする
以上です。
重曹を2、水を1の割合で混ぜると、
このようなペースト状になります。
このペーストを柔らかい布や
綿棒につけて優しくこすると緑青が落ちます。
緑青が落ちたら、酢と塩の方法と同じく、
食器用洗剤で洗い、乾いた布で拭けば完了です!
重曹と水を使う方法でやってみたところ、
おおよそは落ちましたが、少し残ってしまいましたね。
完全に落とすとなると、
後は業者に頼むということになりそうですね。
とはいえ、業者に頼むと高そうですよね。
それなら新しいタンブラーが買うことができそうな気が…
まとめ
自宅でできる銅製タンブラーの手入れ方法は2つ。
- 酢と塩を使う方法
- 重曹と水を使う方法
酢と塩は自宅にあるという方が多いと思いますし、
重曹も100円ショップで買うことができるのでお金はほとんどかかりません。
緑青を落とし終わって、食器用洗剤で洗った後、
乾いた布で拭いて水分を落とすことだけは忘れずに!
水分を残してしまうと、それが原因でまた緑青が発生してしまい、
せっかく落としたのに無意味になってしまいます。
以上、自宅にあるもので銅製タンブラーの手入れをする!でした。
ご覧いただきありがとうございました。