こんばんは。だいすけです。
ひと口にアニソンといっても、かっこいい曲からかわいらしい曲までさまざまな種類がありますよね。
いろいろな種類があるアニソンですが、僕は言葉遊びをしていたり、思わず口ずさんでしまうような歌詞のあるアニソンを好きになる傾向があります。
こういったアニソンは、音楽を聴いてないときも、頭の中で勝手にリピートされてしまうんですよね。
そんな、一度聴いたら忘れられないような印象的で中毒性のあるアニソンを10曲紹介します!
※ランキングではないので、紹介する順番は特に関係ありません。
目次
太陽曰く燃えよカオス
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
「這いよれ!ニャル子さん」のOP曲。
歌手 | 後ろから這いより隊G(ニャル子(CV.阿澄佳奈)・クー子(CV.松来未祐)・暮井珠緒(CV.大坪由佳)) |
アニメは見たことないけどオープニング曲は聞いたことあるという方も多いのでは?
太陽曰く燃えよカオスのがベースとなっている『太陽言わない燃えよカオス』という曲もるのですが、
『太陽言わない燃えよカオス』は、ニャル子・クー子・ハス太・真尋・珠緒・余市のそれぞれがソロで歌っています。
恋は渾沌の隷也
(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
「這いよれ!ニャル子さんW」のOP曲。
歌手 | 後ろから這いより隊G(ニャル子(CV.阿澄佳奈)・クー子(CV.松来未祐)・暮井珠緒(CV.大坪由佳)) |
ちなみにSAN値は、クトゥルフ神話を題材としたTRPG「クトゥルフの呼び声」の正気度ポイント、Sanity Pointが元ネタ。
這いよれ!ニャル子さんFのオープニング曲も、1期2期同様にキャッチ―な曲となっています。
ウィッチ☆アクティビティ
ピッピコッピピコならせ
ウィッチアクティビティ
「ウィッチクラフトワークス」のED曲。
歌手 | KMM団(倉石たんぽぽ(CV.井澤詩織)・飾鈴(CV.麻倉もも)・宇津木環那(CV.夏川椎菜)・桂虎徹(CV.日岡なつみ)・目野輪冥(CV.飯田友子)) |
『ウィッチ☆アクティビティ』は、曲単体でも中毒性があるのですが、ぜひ一度はアニメのエンディングを見てください。
映像と曲調にギャップがあるので、より楽しめます!
撲殺天使ドクロちゃん
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~
「撲殺天使ドクロちゃん」のOP曲。
歌手 | ドクロちゃん(CV.千葉紗子) |
中毒性が高いアニソンとして有名曲の一つ。
明るい曲調ながらその歌詞は結構残酷。でも、その残酷さも愛なんですね。
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~という魔法の擬音は、一度聴いてしまったら頭から離れませんよ。
PUNCH☆MIND☆HAPPINESS
パンwwwwパンwwww
パンチマインドwwww
パンパンパンパンパンチマインドwwww
「あんハピ」のOP曲。
歌手 | Happy Clover(花守ゆみり・安野希世乃・白石晴香・山村響・吉岡茉祐) |
とにかく元気になるそんな曲。
気分が沈んでるとき1番最初に聴くのがこの曲です。
かわいい歌声とプラス思考全開の歌詞が気分を盛り上げてくれること間違いなし!
ミルキィアタック
そいやっさ そいやっさ そいやっさ
ワッショイ
「総天然色」収録曲。
歌手 | ミルキィホームズ(三森すずこ・徳井青空・佐々木未来・橘田いずみ) |
直接アニメに使われてない気がするけどミルキィホームズだしいいよね…
これも気持ちが落ち込んでいるときによく聴く曲の一つ。
一度聴くと、「そいやっさ、そいやっさ、そいやっさ、ワッショイ」の部分だけ何回もリピートされてしまいます。
なぜかわからないけど、何回もリピートされていると次第に落ち込んでるのが治ってくる(笑)
あ・え・い・う・え・お・あお
なまむぎ にゃまごめ にゃまにゃまご
あかまきまき あおまみまい きみゃきまみ
「ひなこのーと」のOP曲。
歌手 | 劇団ひととせ(桜木ひな子(CV.M・A・O)・夏川くいな(CV.富田美憂)・柊真雪(CV.小倉唯)・萩野千秋(CV.東城日沙子)・中島ゆあ(CV.高野麻里佳)) |
演劇が題材のアニメだけあって、曲にも早口言葉が使われています。
歌の中に早口言葉があるだけでもすごいの、さらにすごいのが、
出だしはちゃんと早口言葉を言えてないのに、曲が進むにつれだんだんと言えるようになり、最後には完ぺきに言えるようになっていると変化しているところ。
他にも、韻を踏んでいたりと聴いていて楽しい曲です。
ファッとして桃源郷
虎の構えから果てまで飛び立て
夜叉の構え!
「てーきゅう」4期のOP曲
歌手 | 新庄かなえ(CV.三森すずこ) |
てーきゅうはキャッチーな曲が多いですが、なかでも『ファッとして桃源郷』と『Qunka!』がお気に入り。
『Qunka!』は歌詞が歌詞なので、まだ一般受けがよさそうな『ファッとして桃源郷』を選びました。
高速ギャグアニメの主題歌にふさわしく、曲全体が早口で疾走感があります。
ガヴリールの数え歌
ガヴリールが1人 ガヴリールが2人
ガヴリールが3人…
「ガヴリールドロップアウト」の7話ED曲。
歌手 | 月乃瀬=ヴィネット=エイプリル(CV.大西沙織) |
ひたすらガヴリールを数えているだけの曲。本当にそれだけ。でもなぜか定期的に聴きたくなっちゃいます。
眠れない夜にいかがでしょうか?
ちなみに、ケルベロスバージョンもありますよ。
BDの初回特典のサントラにしか収録されていないのが難点。
恋のミクル伝説
ミ・ミ・ミラクル☆ ミクルンルン☆
「涼宮ハルヒの憂鬱」の劇中歌。
歌手 | 朝比奈みくる(CV.後藤邑子) |
一度聴いたら忘れられないアニソンの代名詞といっても過言ではないでしょう。
絶妙に外れている音程が病みつきになります。また、2番の歌詞にも注目。
この曲をライブでやるゴトゥーザ様さすがです!
おわりに
いかがでしたか?
紹介した中でも特に『撲殺天使ドクロちゃん』がおすすめです。
もし聴いたことがなければぜひ聴いてもらいたい。
ドクロちゃんといえば、釘宮理恵さん演じるサバトちゃんのキャラソン『賞味期限ブルース』も面白いのでついでに聴いてみてください。
今回紹介したアニソンは、『あ・え・い・う・え・お・あお』『ガヴリールの数え歌』以外、定額配信サービス「アニュータ」で聴くことができます。
アニュータについてや使い方については、こちらの記事で紹介しています。
-
アニメ好きにおすすめ!『アニュータ』とは?その使い方は!?
今回は、アニメ・アニソン好きにかなりおすすめなアプリ『ANiUta(アニュータ)』を紹介します。 アニュータは、アニソン …
以上、一度聴いたら忘れられない!?おすすめのアニソン10選でした。
ご覧いただきありがとうございました。