dai's Labo

好きなこと、気になることをだらだら綴るそんなブログ

Webサービス アプリ

FireTV おすすめアプリ!3か月使用して頻度の高いものを紹介

投稿日:2017年11月3日 更新日:

こんばんは。だいすけです。

Fire TV Stickを購入してから約3か月が経過しました。

ここ3か月でいろいろなアプリを試して、徐々に使用するアプリが固まってきました。

そこで、今回は使用頻度の高いおすすめのアプリを紹介したいと思います!

使用頻度S

1日1回ないし、2日に1回使っている使用頻度が一番高いアプリ。

dアニメ

dアニメは毎晩使ってます。というか、dアニメをプロジェクタで見るためにFire TVを買ったというのが正しい。

アプリの操作性もいいので、dアニメ会員であれば必須のアプリといえるです。

ただ、ひとつ難点なのは、リモコンのホームボタンでホームに戻り、再びdアニメを起動させても「TV放送中」の部分が更新されないこと。

リモコンの戻るボタンでホームまで戻って、再度dアニメを起動すれば、「TV放送中」の部分も更新されます。

今は、この方法で更新していますが、気が向いたときにアプリ内で更新する方法はないか探してみます。

2018年6月追記

いちいち戻るボタンでホームボタンに戻らなくても、
ホームボタンでホームに戻っても更新されるようになってます。

NHK WORLD TV

海外向けのNHKの番組を見ることができます。

いろいろな番組がありますが、主に見ているのがニュースです。

今、英語の勉強をしているので、「リスニング力を鍛えるのに役立てばなあ」と思いながら見ています。

日本のニュースを英語で発信しているので、内容が理解しやすい点が気に入っています。

ただ、字幕がない点が少し残念です。

 

AbemaTV

AbemaTV自体、このアプリで初めて使いました。

24時間放送しているニュース番組があるのはいいですね。日本のニュースだけではなく、CNNなど世界の番組が放送されてます。同時翻訳は微妙なことが多いですが…

アニメ専門チャンネルも5つあります。

ただ、配信されているのがdアニメとプライムビデオで見ることができるものが多いので、ほとんど観ていません。

他にも、ドラマ、ドキュメントなどといったジャンルの専門チャンネルが多数あります。

プレミアムプランに登録したことにより、dアニメストアに次いでよく使うアプリになったので、使用頻度をAからSに変更しました。

AbemaTVプレミアムプラン無料体験の登録方法を図解

 

使用頻度A

少なくとも3日に1回は使っているアプリ。

AirReceiver

以前紹介したiPhoneでミラーリングするためのアプリです。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

Check!
FireTVでもAirReceiverを使えばiPhoneなどもミラーリングできる!

  fire TVは、Android端末の場合、標準機能でミラーリングができます。 しかし、iPhoneやiP …

動画を見るというよりは、アプリを大画面でやるために使っています。

最近始めたシンフォギアXDを大画面でプレイしてます!

 

使用頻度B

1週間に1回程度使っているアプリ

BBC NEWS for Fire TV

NHK WORLD TVと同様、英語学習目的で使用。

NHKが日本人のしゃべる英語なのに対し、こちらはネイティブが多いです。

また、一つ一つの映像の時間が短いので、気軽に見ることができます。

 

使用頻度C

ほぼ使っていないアプリ

YouTube

YouTube自体使うことが少ないので、アプリもほとんど使っていません。

日ごろからYouTubeを使っている人であれば必須のアプリかと思います。

2018年02月追記

YouTubeアプリは現在Fire TVでは使うことができません。
今もYouTubeを見る機会はあまりありませんが、Fire TVで見るときはブラウザアプリFirefox for Fire TVを使っています。

 

niconico

プリンセス・プリンシパルが一挙配信されていたときに使用。

プロジェクタを使い100インチくらいで出力しているのですが、画質が悪すぎて視聴を断念しました。

ニコ動なので、有料会員になれば画質は向上すると思いますが、今のニコ動に有料会員になる価値を見出せないので試せていません。

 

dTV・U-NEXT・Netflix・Hulu

それぞれの有料会員であれば必須となるアプリ。

どれも過去有料会員だったことはありますが、現在は有料会員ではないので使っていません。

 

まとめ

Fire TVでおすすめなアプリは

  • 有料登録しているサイトのアプリ
  • AbemaTV
  • AirReceiver

です。

まず、有料会員登録している配信サイトがあれば、そのサイトのアプリは必須といっていいでしょう。

 

それ以外では、AbemaTVが一番おすすめです。

dアニメやU-NEXTなどと違い、見たいものをいつでも見れるのではなく、どちらかというとテレビみたいな感じ。

ただ、いろいろな専門チャンネルがあるので、1日や2日、いや1週間くらいは余裕で時間がつぶせると思います。

 

また、iPhoneユーザーでミラーリングをしたいならば、有料アプリですがAirReceiverもおすすめ。

ほとんど設定が必要なく、アプリを起動させればすぐにミラーリングすることができます。

Check!
FireTVでもAirReceiverを使えばiPhoneなどもミラーリングできる!

  fire TVは、Android端末の場合、標準機能でミラーリングができます。 しかし、iPhoneやiP …

他のアプリを試して、いいなと思うものがあれば随時追記していきます!

 

以上、FireTV おすすめアプリ!3か月使用して頻度の高いものを紹介でした。

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

-Webサービス, アプリ

Copyright© dai's Labo , 2023 All Rights Reserved.