dai's Labo

好きなこと、気になることをだらだら綴るそんなブログ

Webサービス 備忘録

Search Consoleで健全性に重大な問題が発見された件。原因はBackWPupか?

投稿日:2017年4月17日 更新日:

アフィリエイトサイト管理のためSearch Consoleにログインしたところ、見慣れない文面がありました。

プロパティの健全性に重大な問題が発見されました。ということです。
最近、検索順位が上がってきたサイトなので、なんとか改善したいところ。

備忘録がてら、今回行った対策と原因と思われるものを記述していきます。

※この警告が来たのはこのブログではありません。

一般的ではないダウンロード?

プロパティの健全性を確認してみると、マルウエアなどの有害なコンテンツが検索されたとのこと。
この検出された有害コンテンツが削除されるまでユーザーに対して警告が表示されるみたいです。

検索流入が主なサイトなので、警告が表示されてしまうのは非常に望ましくない。
すぐにでも対策しないと検索順位に影響がでてきそうだし、なによりもサイトの信頼性がガタ落ちしてしまいます。

有害コンテンツとして指摘されていたのは、一般的ではないダウンロードの警告が出ているということでした。
サイト内のどの部分に警告が出ているかは、CSVファイルをダウンロードすれば詳細がみれるみたいだったので、早速ダウンロードしました。

 

うーん…このCSVの方がよっぽど怪しいような…

とりあえずやった対策

一般的ではないダウンロードの警告がどこで出ているかは少し心当たりがあったのですが、とりあえずサイトがマルウエアなどに感染していないか調べてみることにしました。

今回は、VirusTotal(https://www.virustotal.com/ja/)というサイトで調べました。
このサイトは、Googleのグループ会社が運営しているので、ここで感染が認められなければ安心かなと考えたからです。

 

やっぱり検出率は0でした。

マルウエアなどの感染は認められなかったので、再審査の申請を出しました。
再審査申請の時の文面は、「貴社のグループ会社が運営するVirusTotalにおいて分析した結果、マルウエアの感染は認められませんでした。再審査お願いいたします。」みたいな感じで申請しました。

再審査申請からおよそ8時間ほどで再審査終了のメールが届きました。

とりあえず、問題なく終了したみたいなのでよかったです。

検索順位の方も、下がることはなくむしろ少し上がっていました。

原因はBackWPupか?

今回の警告が来たのは、BackWPupにあったのではと考えています。
というのも、このプラグインでバックアップしたファイルをダウンロードしたときに一般的ではないダウンロードの警告が出ていたからです。

今回は警告が来てしまいましたが、BackWPupは利用者も多い有名なWPのプラグインなので、使っていても大丈夫だと思います。
また、再審査申請の時に、BackWPupを外さなくても問題なく完了したので、これからも外すことなく使っていこうと思っています。

-Webサービス, 備忘録

Copyright© dai's Labo , 2023 All Rights Reserved.