こんばんは。だいすけです。
毎晩といっていいほどお世話になっている、シリコン製のポップコーンメーカーですが、最近なにやらにおう…。
バターと塩で味付けしているときは、あまりにおいは気にならなかったのですが、バターと醤油で味付けをしたところ、ポップコーンメーカーを洗っても落ちないほどのにおいが付いてしまいました。
そこで、シリコンスチーマーのにおい取りの方法で、シリコン製ポップコーンメーカーのにおいを落としてみました。
目次
シリコンスチーマーのにおいをとる方法
シリコンスチーマーのにおい落としには、重曹とお酢を使う方法、お米のとぎ汁を使う方法、牛乳を使う方法などがあります。
重曹とお酢を使う方法
- シリコンスチーマーに熱湯を入れる
- 重曹とお酢を入れ、かき混ぜる
- 半日ほど放置する
牛乳を使う方法
- シリコンスチーマーいっぱいに牛乳を入れる
- レンジで牛乳が温まる程度チンする
お米のとぎ汁を使う方法
- シリコンスチーマーいっぱいにとぎ汁を入れる
- 半日ほど放置する
シリコン製ポップコーンメーカーのにおいをとってみた
シリコン製のポップコーンメーカーも、シリコンスチーマー同様レンジでチンして使うものなので、同じ方法でにおいがとれるかな、と思い試してみました。
今回は、重曹とお酢を使った方法をとりました。
というのも、シリコン製ポップコーンメーカーは、かなり大きく、軽く1リットル以上は入るので、牛乳を使うのはもったいないからです。
ちなみに、ポップコーンメーカーは、Firlar ポップコーンメーカーを使っています。
重曹とお酢を使ってにおいはとれたのか
- ポップコーンメーカーに熱湯を注ぎます。
- 熱湯を注ぎ終えたら、重曹とお酢を投入し、かき混ぜ、半日ほど放置します。
- 半日ほど放置した後は、食器用洗剤で洗ってください。
熱湯に重曹とお酢を投入後、6時間ほど経過したあと食器用洗剤で洗ってみたところ、まだにおいが残っていました。
放置する時間が少なかったようなので、再度、熱湯に重曹とお酢を入れて一晩放置してみました。
その結果、若干においは残っているものの、ほとんど気にならない程度までにおいが落ちました!
ポップコーンメーカーは、結構大きいので、その分、放置する時間も長めに取った方がいいみたいです。
まとめ
シリコンスチーマーのにおいをとる方法としては、
- 重曹とお酢をを使う方法
- 牛乳を使う方法
- お米のとぎ汁を使う方法
などがあります。
シリコン製のポップコーンメーカーや大きいシリコンスチーマーのにおいを取りたいときは、重曹とお酢を使う方法かお米のとぎ汁を使う方法をとるのがいいと思います。
牛乳を使う方法だと、シリコンいっぱいに牛乳を入れる必要があり、大きいものだと、かなりの量の牛乳が必要になり、もったいないですからね。
今回は、重曹とお酢を使った方法を試しましたが、またにおいが気になったときは、お米のとぎ汁を使う方法を試してみたいと思います。
シリコン製のポップコーンメーカーについては、こちらの記事で紹介しています。
-
ポップコーンメーカー買ったら、映画・アニメ鑑賞が捗った!
電子レンジで使えるシリコン製のポップコーンメーカーを購入したら毎晩のアニメ鑑賞がよりいっそう楽しくなりました。 目次1 …
以上、シリコン製ポップコーンメーカーのにおいをとる簡単な方法!でした。
ご覧いただきありがとうございました。